こんにちは。ゆきじ(@yukiji-mam)です!
今回はいま話題の初夏のお取り寄せスイーツについてまとめました。
お家時間が増える昨今、自分の為、大切な方との楽しい時間の共有の為に少し贅沢なお取り寄せスイーツを楽しんでみませんか?
ここではメディア等で紹介された話題のスイーツを紹介します。
期間限定販売ですので早めにチェックしてくださいね♡
例えお目当てのスイーツが売り切れていても、お店の商品自体が人気の名店揃いですので他に美味しそうなものがないかチェックしてみてくださいね♡

ゆきじ
自分へのご褒美に♡大切な人との素敵な時間の為に♡
たまの贅沢、お取り寄せスイーツはいいかも?
もくじ
メディアで紹介された話題のスィーツを取り寄せよう
SAMSUNG CSC
◎プロ目線の特別なスイーツ選び/人気店・老舗店
ここでは先日、某番組で放送されたフルーツジャーナリスト平岩理緒さんによるオススメお取り寄せスイーツの情報をまとめてみました♡
平岩理緒さんは「幸せのケーキ共和国」主宰、お菓子メーカーやコンビニスイーツの開発にまで関わるスペシャリストです。
どれもとっても美味しそうで、見た目も珍しく心惹かれるスイーツばかりでした♡
驚異の果実感!匠の技のアイス
◎POIRE des rois GINZA(ポアール・デ・ロワ)フルーツソルベシトロン 1026円(税込)
大阪の洋菓子店ポワールが一昨年銀座にオープンさせた果実にとことんこだわったアイスクリーム専門店。
看板スイーツは果物の皮をそのまま器にしシャーベットをつめたフルーツソルベ。果物は風味にこだわる為に農家から直接仕入れ香りと甘みを増すために追熟をさせています。しかもアイス専門の職人1つ1つ手作業で果肉をくり抜くためが極限まで薄く果実の美しさはそのまま。上質な生クリームにくり抜いた果肉を合わせると驚くほど果実を感じられるアイスに仕上がっています。
◎レモンのシトロン
夏らしいさわやかなレモンの味がいまの時期にピッタリだそうです。
溶けるにつれて3つの食感を堪能
◎とも栄 和アイス/クズノイロ 5個入り 1836円(税込)
新たな素材やテイストを取り入れ和菓子のカテゴリーにとらわれない滋賀県の誇る名店“とも栄(ともえ)”
この名店でこの時期人気なのが和アイスクズノイロ。
溶けるにつれシャリッ・モチッ・プルン3つの食感が味わえるといいます。
その秘密はアイスに使われている葛粉。
葛粉をメインに寒天などと合わせ固めすぎず柔らかすぎず作ることで、最初はシャリッ・溶け始めると葛粉と寒天のモチッと感・最後は葛粉そのもののプルン感が楽しめます。
◎アドベリー
5種類ある中で平岩さんが特にオススメされていたのは、アドベリーです。
アドベリーというベリーの仲間を使用していて、それが地元の滋賀県の安曇川という場所でとれる
ベリーです。そのような新しい素材を使っているところが和菓子としてのオススメポイントだそうです。安曇(アド)ベリーとは日本では珍しいボイセンベリーを育てて地元の名産として名付けたものだそうで、クランベリーともラズベリーともイチゴとも違う酸味が抑えられていて甘くて濃厚な甘みがあるそうです。
栗の風味も食感も閉じ込めた
◎京都MALEBRANCHE 水モンブラン3コ入 (1480円)
こちらは、スイーツ好きに人気の夏限定販売のひんやりスイーツです。
販売するのは京都でオリジナルケーキを追求し続ける洋菓子店マールブランシュで看板商品は創業当時から35年以上愛され続けるモンブラン。
厳選した栗だけを使用したマロンペーストと日本人の味覚に合うよう生クリームをたっぷり使ったモンブランは濃厚なのに口溶けは滑らか。
そのモンブランを風味も食感も損なわないように寒天を使い独自の製法でゼリー風に仕上げたのが水モンブランです。秋のイメージのあるモンブランですがこの商品はツルッとひんやりしていて、でも召し上がるとラム酒が効いた上品なマロンな味なので夏ならではのお楽しみで召し上がっていただきたいスイーツです。
MALEBRANCHE 水モンブラン3コ入 (1480円)商品ページ
(注)水モンブラン はオンラインのみの期間限定販売となります。
ゴロっとスイーツ見た目もはなやか
◎パレタス 夏のお取り寄せ6本セット 2800円(税込)
SNS映え抜群!果実たっぷりのヘルシーアイスが女性に大人気
フローズンフルーツバー PALETAS 鎌倉店
厳選した果物にこだわりあえてゴロッと使用するので果実感が抜群
人工甘味料や香料を使わないので果実本来の味と香りを楽しめます。
SNS映えするアイスが20種類以上。
その中から定番人気フレーバーを組み合わせた6本セットが今月(2020 5月)よりお取り寄せ限定で販売されています!

ゆきじ
宝石みたいにキレイなアイスバー
フルーツが可愛いしSNS映えするって惹かれます♡
◎りんご&ラズベリー
6個の中でもフルーツジャーナリスト平岩さんが特にオススメされていたのは、今年の新作りんご&ラズベリーです。
ラズベリーが夏らしい爽快感を出す中その酸味に負けないよう秋田県産の甘みの強いシナノスイートというりんごを使用しています。
まさか!あのフルーツを羊羹に?
◎亀屋良長 そんなばなな 1188円(税込)
和菓子店亀屋良長といえば8代続く名店ながら伝統に縛られないユニークなスイーツで話題のお店です。
そんなアイデア和菓子のお店で平岩さんがオススメされていたのは話題の新作スイーツ。
その名前のユニークさから思わずクスリと笑みが溢れる商品は、店主の方がみなさんに元気を出して欲しい・笑顔になって欲しいとつくられた商品だそうです。
白あんにバナナを練り込み羊羹にすることでバナナの風味を生かしつつ酸味・風味・甘さのバランスがいい沖縄波照間島の黒糖とさっぱりとしたタンザニア産カカオを使った羊羹をミックスし奥深い味を出しています。
常温でも美味しいそうですが、冷蔵庫で冷やして食べるとバナナの味が先に来てそのあとに濃い甘みが押し寄せる深い味わいを楽しめる様子です。和菓子より洋菓子に近い羊羹だそう。

ゆきじ
お店のサイトからのお取り寄せでしか買えない所が
特別感をよりUPさせますね♡
大手サイトで人気の夏のお取り寄せスイーツ!
◎大手サイトはみんな声がダイレクトに聞ける!
プロがセレクトしたスイーツを知ったあとは、大手サイトの人気ランキング上位のスイーツも気になり始めました。
そこで早速しらべて夏に向けた人気商品を掲載してみました。

ゆきじ
大手サイトで人気のスイーツもチェックしてみました♡
こちらも人気が頷けるおしゃれさでした♡
最後に・・・・
スィーツジャーナリスト平岩さんの推薦スィーツはどれも今まで見たことがない珍しいスィーツばかりでとても心惹かれました。お店のオンライン店舗のお取り寄せでしかいただけないというレア感も良く自分に食べるも嬉しく贈り物としても喜んで頂けそうな予感がします♡
比べて、大手サイトには多くの方から愛されている味というより安心感がありました。
そして何より大手サイトならでは送料無料のお店も多く購入しやすい便利さを感じました。
今回は購入レポ無しの記事となりましたが、購入時にはこの記事にレポートを加えて行けたらと考えています!

ゆきじ
最後までお読みいただき、ありがとうございました♡
この記事が少しでも皆様の参考になれば嬉しいです!